開設期間:2022年12月5日〜2023年1月31日 |
![]() |
『 にちぎん 』と『 おかね 』 ![]() |
日本銀行函館支店では、「にちぎん」や「おかね」について、子どもから大人まで楽しみながら学んでいただけるコンテンツを紹介しています。 冬休みの「おうち学習」や「自由研究」にぜひ活用ください また、小学生を対象とした冬休み特別企画として「『こどもクイズ』にチャレンジ!」を開催します。詳しくは、『こちらのチラシ(PDF 約0.4MB)』をご覧ください(応募受付期間:2022年12月19日〜2023年1月17日)。 〜応募期間は終了しました。
新しいお札に搭載される偽造防止技術とユニバーサルデザインについて詳しく紹介しています。新しい偽造防止技術にはどんなものがあるか調べてみましょう。
| ![]() ◆ 「渋沢栄一にまつわるお金のはなし(本店ホームページへ)」 ワークシートやYouTube動画で詳しく紹介しています。
|
![]() ◆ 「教育広報ビデオ:お札と探検!日本銀行(本店ホームページへ)」 お札の肖像にもなっている福沢諭吉など歴史上の人物と一緒に日本銀行を探検しながら、日本銀行の歴史や業務、金融の仕組みなどを学ぶことができます。 YouTubeを利用してビデオをご覧いただけます。ビデオには手話が付いています。 ◆ 「広報パンフレット「お金の話あれこれ」(本店ホームページへ)」 お金に関する豆知識を写真とともに紹介しています。 |
高校生・大学生・一般向け | ||||||||
![]() ◆ 「広報誌「にちぎん」日本銀行の支店建物〜日本銀行旧函館支店(PDF 約1.7MB)(本店ホームページへ)」 北海道の玄関口として栄えてきた函館と日本銀行函館支店の建物の歴史について説明しています。
| ![]() ◆ 「広報ビデオ:くらしとつながる日本銀行(本店ホームページへ)」 日本銀行がどのような政策・業務を行っているかについて解説したビデオです。 YouTubeを利用してビデオをご覧いただけます。ビデオには手話が付いています。 ◆ 「広報パンフレット「日本銀行 その機能と組織」(PDF 約4.0MB)(本店ホームページへ)」 日本銀行の目的や主な仕事の内容などについて、写真や図表を用いてコンパクトにまとめたパンフレットです。
|