最終更新日 2023年6月2日

ホーム  お問い合わせ  サイトマップ
アクセスマップ


▽ 支店のご案内>業務案内

【業務案内】

 日本銀行甲府支店は、総務課・業務課・発券課の3課から構成されており、それぞれの仕事の概要は次のとおりです。
 該当の項目をクリックしてみてください。

総務課の仕事 業務課の仕事 発券課の仕事
1.「景気動向調査」に関する仕事
2.「金融システムの安定」に関する仕事
3.広聴・広報活動
1.「銀行の銀行」としての機能
2.「政府の銀行」としての機能
(1)一般代理店
(2)歳入代理店
(3)国債代理店
3.窓口案内
1.「発券銀行」としての機能(お金の供給)
2.お金のチェック
3.傷んだお金の引換
(注)日本銀行では、両替・外貨の取扱および記念貨幣の販売は行っておりません。両替・外貨の取扱いは最寄りの金融機関へ、記念貨の販売は独立行政法人造幣局へお問い合わせください。

総務課

1.「景気動向調査に関する仕事」
 日本銀行では、「物価の安定」と「金融システムの安定」という目的を果たすため、色々な調査活動を行っています。
 支店における重要な仕事の一つとして「景気動向調査」があります。
 支店の景気動向調査は、マクロ統計では捉えきれない景気変化を把握したり、統計調査の時間の遅れをカバーすることが重要です。
 甲府支店では、「足で稼ぐ調査」をモットーに、IT(情報技術)関連のハイテク産業から、ワイン、宝飾などの地場産業まで、実際に支店長や担当者が企業へ出向きヒアリングを行っています。この調査結果は、毎月「金融経済概観」の形で県民の皆様へ情報発信しています。
 また、「企業短期経済観測調査(短観)」は、企業活動の現状と先行きを判断するための重要なアンケート調査で、四半期毎に公表しています。

2.「金融システムの安定」に関する仕事
 「お金」は、人々の経済活動にとって、なくてはならない大事な役割を果たしています。「お金」の受払いや貸し借りを行うしくみを「金融システム」と呼んでいます。甲府支店でも、県内の「金融システム」が正常に機能し、企業や県民の皆様が安心して経済や金融の取引ができるように、金融機関の経営の健全性や業務の正確性の把握に努めています。

3.広聴・広報活動
 甲府支店では、県民の皆様に日本銀行の役割や業務を知っていただくために、支店内の見学を実施しています。そのほか、夏休みには小学生と保護者を対象とした特別見学「夏休み親子見学会」を開催し、好評をいただいております。
 また、日本銀行の政策・業務や金融経済動向等に関するテーマで講演を希望する団体等に、講師を派遣しています。

バナースペース

日本銀行甲府支店

〒400-0032
山梨県甲府市中央1-11-31

TEL 055-227-2411
FAX 055-220-1073