最終更新日 2023年5月29日

ホーム  お問い合わせ  サイトマップ
アクセスマップ


▽ 支店のご案内>業務案内
>業務課

業務課

1.「銀行の銀行」としての機能
 甲府支店では、県内にある10先の市中金融機関などと当座預金取引を行っています。各金融機関は、この当座預金を通して、毎日の手形交換尻決済や金融機関同士の資金決済を行っています。このような決済は、日本銀行と金融機関との間を結ぶ、日本銀行金融ネットワークシステム(通称「日銀ネット」)により処理されています。

2.「政府の銀行」としての機能
 日本銀行は、会計法や日銀法などの法令に基づき、国の出納機関、いわゆる「政府の銀行」として、国税や交通反則金などのお金(「歳入金等」という)の受入れのほか、年金や公共工事代金の支払いなど国庫金の出納事務を行っています。また、国債の発行や償還、利賦札の支払いなどに関する事務も行っています。
 日本銀行は山梨県には1店舗しかありません。このため、日本銀行では皆さんのご近所の金融機関の中から、国の税金などの払込みや国債の元利金の受け取りができるように、日本銀行の「代理店」という制度を設けています。代理店には、店舗の入口に「日本銀行○○代理店」という看板が掛けられています。

(1)一般代理店

 国の官庁と取引を行い、国庫金の受払いや国債の元利金の支払いなど広範な事務を取扱う代理店で、その業務内容・機能は日本銀行の支店とほぼ同様です。
 県内の一般代理店は次のとおりです。
代理店
(ふりがな)
取扱銀行 店舗名
都留
(つる)
山梨中央銀行 都留支店

(2)歳入代理店
 国庫金(歳入金・国税)の受入れのみを専門に取扱う代理店です。県内の歳入代理店一覧については日本銀行本店HPを参照してください。

(3)国債代理店
 国債の元金や利子の支払いなどを専門に取扱う代理店です。県内に下記2か店のほか、歳入代理店一覧のうちゆうちょ銀行分として掲載された店舗(簡易郵便局を除く)に設置されています。
 取扱金融機関名 店舗名
みずほ銀行 甲府支店 
山梨中央銀行 本店

3.窓口案内
 受 付 日:月〜金(除く国民の祝日、12月31日〜1月3日)
 受付時間:9:00〜15:00
 受付窓口:国庫金の納付等・4番窓口
      政府小切手の現金化等・7番窓口
      国債元利金の受取・7番窓口
<お問い合わせ先:業務課(TEL055-227-2422)>
<国庫金の納付および政府小切手の現金化>
○ 国税(法人税、所得税など)、社会保険料、交通反則金等を納付することができます。
○ 当店が支払場所となっている政府小切手(官庁〈当店取引先〉が振出した小切手)を現金化することができます。   
<国庫金の電子納付>
○ 国庫金の一部(行政手数料、税金、保険料等対象は順次拡大)は、パソコンやスマートフォンからインターネットバンキング等を利用して電子納付することができます。
                 ⇒詳しくは、日本銀行本店HPへ
<国債元利金の受取>
○ 償還期日または支払期日が到来した国債証券類の証券利札等と引換えに元利金の受取りができます。

バナースペース

日本銀行甲府支店

〒400-0032
山梨県甲府市中央1-11-31

TEL 055-227-2411
FAX 055-220-1073