発行機関資料名 | 資料名 | QR |
![]() 山梨県金融広報委員会 |
「お金の知恵」シリーズや「これであなたもひとり立ち」などの資料、教育関係者向けの実践事例や教材を提供。 【電話照会】 山梨県金融広報委員会事務局(日本銀行甲府支店内) 〒400-0032 甲府市中央1-11-31 TEL 055-227-2419 |
![]() |
山梨県 県民生活センター |
「学校向け教材」 https://www.pref.yamanashi.jp/kenminskt-c/gakkoukyouzai.html (小学生向けの学習教材) 1小学校における消費者教育の指導 2消費者教育の授業づくり 3授業で使える「山梨の教材」 (中学生・高校生けの学習教材) 1消費者市民社会の形成に向けて 2消費者教育の授業づくり 3授業で使える題材紹介 |
![]() |
山梨県県民生活部 県民生活安全課 山梨県 県民生活センター |
消費生活情報誌かいじ号 https://www.pref.yamanashi.jp/shokuhin-st/kaijigo.html |
![]() |
![]() |
金融広報中央委員会 https://www.shiruporuto.jp/about/siryo/book/ |
![]() |
|
「お金の知恵」シリーズや「ひとり立ち」などの資料、教育関係者向けの実践事例や教材を提供。世論調査なども掲載。 | |||
お金の知恵を学ぶリンク集 ~金融学習ナビゲーター~もご一緒にご覧下さい。https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/navi/ | |||
![]() |
全国銀行協会 https://www.zenginkyo.or.jp/education/free-publication/ |
![]() |
|
小学生から大人までのパンフレットなどを提供。 | |||
![]() |
日本証券業協会 https://www.jsda.or.jp/jikan/publications/index.html |
![]() |
|
資産運用や証券投資の入門書などを提供。 | |||
![]() |
生命保険協会 https://www.seiho.or.jp/edu/ |
![]() |
|
保険教育の授業でご活用いただける教材等のご案内 | |||
![]() |
生命保険文化センター https://www.jili.or.jp/index.html |
![]() |
|
「ほけんのキホン」や「遺族補償ガイド」などを提供。 | |||
![]() |
日本損害保険協会(トップページからご覧下さい) https://www.sonpo.or.jp/ |
![]() |
|
「そんぽのホント」や「備えて安心 地震保険の話」などを提供。 | |||
![]() |
日本取引所グループ https://www.jpx.co.jp/learning/tour/books-brochures/01.html |
![]() |
|
株式の仕組みやETF投資入門ガイドなどを提供 |
![]() |
info 〒400-0032 山梨県甲府市中央 1丁目11-31 山梨県金融広報委員会 TEL.055-227-2419 FAX.055-220-1073 |
||
(ご注意事項) 山梨県金融広報委員会では、資産運用や年金、保険など個別のご相談・ご照会には応じかねますので、あらかじめご了承下さい。 |