落札結果 (8月18日<木>)

日本銀行金融市場局


(単位:億円、%)
種類 応札総額
(注1)
落札総額
(注1)
按分レート
・利回較差
(注2)
・価格較差
(注3)
全取レート
・利回較差
(注2)
・価格較差
(注3)
平均落札レート
・利回較差
(注2)
・価格較差
(注3)
按分比率

国債補完供給(国債売現先)・即日(午前オファー分)(注4) 8,102 8,102 -0.350 -0.350
国債補完供給(国債売現先)・即日(午後オファー分) 0 0
国債買入(固定利回り方式)(残存期間5年超10年以下)(注5) 0 0
国債買入(固定利回り方式)(残存期間5年超10年以下)(注6) 0 0

(注1) オペの種類が、米ドル資金供給の場合、単位は100万米ドル。
(注2) オペの種類が、国庫短期証券買入、国庫短期証券売却、国債買入(残存期間1年以下、1年超5年以下、1年超3年以下、3年超5年以下、5年超10年以下、10年超、10年超25年以下、25年超)の場合は利回較差を示す。
(注3) オペの種類が、国債買入(変動利付債、物価連動債)の場合は価格較差を示す(単位は円)。
(注4) 国債補完供給(国債売現先)・即日(午前オファー分)の売却銘柄は、利付国(2年)第425回(53億円)、434回(274)、435回(152)、利付国(10年)326回(16)、329回(15)、332回(110)、339回(137)、346回(1,599)、356回(10)、357回(15)、364回(1)、366回(5,077)、利付国(20年)145回(104)、146回(50)、147回(80)、160回(50)、172回(188)、176回(5)、利付国(30年)37回(64)、51回(8)、65回(2)、利付国(40年)6回(9)、利付国(物価10年)18回(2)、25回(81)です。
(注5) カレント3銘柄が対象。
(注6) チーペスト銘柄が対象。