落札結果 (1月19日<金>)

日本銀行金融市場局


(単位:億円、%)
種類 応札総額
(注1)
落札総額
(注1)
按分レート
・利回較差
(注2)
・価格較差
(注3)
全取レート
・利回較差
(注2)
・価格較差
(注3)
平均落札レート
・利回較差
(注2)
・価格較差
(注3)
按分比率

国債買入(残存期間1年超3年以下) 9,673 3,752 -0.008 -0.006 19.2
国債買入(残存期間3年超5年以下) 11,785 4,252 -0.010 -0.008 90.3
国債買入(残存期間5年超10年以下) 13,601 4,753 -0.016 -0.015 92.4
国債買入(残存期間25年超) 2,670 754 0.000 0.001 91.9
国債補完供給(国債売現先)・即日(午前オファー分)(注4) 32,283 32,283 -0.350 -0.350
国債補完供給(国債売現先)・即日(午後オファー分)(注5) 513 513 -0.350 -0.350

(注1) オペの種類が、米ドル資金供給の場合、単位は100万米ドル。
(注2) オペの種類が、国庫短期証券買入、国庫短期証券売却、国債買入(残存期間1年以下、1年超5年以下、1年超3年以下、3年超5年以下、5年超10年以下、10年超、10年超25年以下、25年超)の場合は利回較差を示す。
(注3) オペの種類が、国債買入(変動利付債、物価連動債)の場合は価格較差を示す(単位は円)。
(注4) 国債補完供給(国債売現先)・即日(午前オファー分)の売却銘柄は、利付国(2年)第452回(2億円)、利付国(5年)140回(27)、146回(148)、152回(653)、155回(1)、利付国(10年)353回(2,808)、354回(2,521)、355回(3,004)、356回(2,514)、357回(890)、358回(1,539)、359回(80)、360回(1,758)、361回(3,420)、362回(3,326)、363回(887)、364回(1)、365回(1,808)、366回(2,237)、367回(822)、368回(917)、369回(2,543)、373回(241)、利付国(20年)146回(1)、164回(84)、179回(16)、利付国(30年)4回(26)、51回(1)、利付国(40年)4回(8)です。
(注5) 国債補完供給(国債売現先)・即日(午後オファー分)の売却銘柄は、利付国(10年)第363回(48億円)、365回(45)、366回(400)、利付国(20年)92回(20)です。