金融広報アドバイザーとは?

 金融広報中央委員会会長からの委嘱を受け、各地において暮らしに身近な金融経済等に関する勉強会の講師を務めたり、生活設計や金銭教育の指導等を行う金融広報活動の第一線指導者です。金融広報中央委員会や各地委員会では、資料配付や研修等によりその活動をサポートしています。

 当委員会では、暮らしの設計や家計の管理、金銭教育について考えてみようという団体や小グループに講師を無料で派遣します(原則15名以上でお願いします)

 現在、次の9名が金融広報アドバイザーとして活躍しています。

氏名住所職業(前職)専門分野(得意の講演)
小川 洋一さん 宮崎市 年金アドバイザー
ファイナンシャルプランナー
企業年金総合プランナー(DCプランナー)
知っておきたい年金や相続の話
女性のための年金教室
暮らしに”もしも”が起こったら…
知らないと損する相続・贈与・遺言
年金こそ若者の問題・障害年金と遺族年金
海田 朋子さん 宮崎市 消費生活アドバイザー
県消費生活センター相談員
契約社会を上手に生きる
  ーお金とのつきあい方ー
情報ってなあに?
  ー消費者問題から見えるものー
樫村 ひとみさん 宮崎市
消費生活アドバイザー
消費生活専門相談員

契約トラブルに気をつけよう
子どもの金銭教育
多重債務にならないために
坂本 敬子さん 宮崎市
税理士

税金の概要について(仕組、徴収のされ方)
法人税について(決算の仕方、経理の仕方)
所得税について(年末調整、確定申告)
谷ヶ久保 友文さん 宮崎市
消費生活アドバイザー
ファイナンシャルプランナー
知っておきたい契約知識
金融(借金する場合の留意事項等)
金銭教育(お金の扱い方、向き合い方等)
二宮 清子さん 宮崎市
ファイナンシャルプランナー

女性のためのライフプラン
住宅ローン
資産運用
冨賀見 美幸さん 宮崎市
日本証券業協会 金融・証券インストラクター

ライフプラン・マネープランの必要性と資産運用
資産運用と金融商品(株式・債券・投資信託・NISA)
山元 浩一さん 都城市
ファイナンシャルプランナー

ライフプラン(生活設計)の重要性とその方法
色々なお金の運用方法について
越山 直美さん 宮崎市
社会保険労務士

人事労務管理制度全般



トップページへ戻る