Bank of Japan Tottori Office

日本銀行鳥取事務所

トップページ

■事務所長からのメッセージ

■東日本大震災を踏まえた業務継続にかかる金融高度化セミナーに参加してきました



 日本銀行の金融機構局は金融システムの安定を目的にした局です。このなかに金融高度化センターというリスク管理や経営管理の高度化を支援する役目をもった部署があります。またシステムリスク管理や業務継続体制の整備を促す部署もあります。鳥取に来る前に後の部署のチーフを務めていました。

 2011年3月に発生した東日本大震災は、社会・経済に大きな被害や影響をもたらしましたが、震災発生後も、わが国の金融機関は全体として安定的に業務を継続し、金融インフラとしての機能を維持しました。これは、被災地に所在する金融機関をはじめとする関係者が、震災後の業務の継続に尽力した結果ですが、その背後には業務継続体制の整備に向けた日頃からの地道な取り組みがあったのです。

 震災の経験を踏まえて、これまでの取り組みを点検し、業務継続体制の実効性向上を図る金融機関が少なくないわけですが、3月1日のセミナーは震災後に有効に機能した事例や、震災を契機に見直しを行っている事例を紹介し、さらなる充実に向けた方策を示そう、という意図で開催されたものです。

 当日は被災地の金融機関トップ自ら講師に立ち、震災後の対応プロセスや教訓について臨場感をもった報告が行われたほか、日本銀行からも課題と思われる点を提示しながら、最後は様々な立場からパネリストが議論を行いました。大変意義深いものだったと思います。

 日本銀行鳥取事務所としても、地域における業務継続体制整備に向けた取り組みを引き続き支援していく所存です。すでに当日のプログラムや配布資料が、日本銀行のホームページに掲載されていますので、金融機関以外の業務に携われる方も含め、ぜひご覧頂き、今後の取り組みの参考にしていただければ幸いです。


                              2012年3月
                              日本銀行鳥取事務所長
                                   大石 正人

→事務所長からのメッセージ

日本銀行鳥取事務所
〒680-0831 鳥取県鳥取市栄町402 TEL 0857-22-2194 FAX 0857-37-0056

Copyright© 2011 Bank of Japan Tottori office All Rights Reserved.