Bank of Japan Tottori Office

日本銀行鳥取事務所

トップページ

■事務所長からのメッセージ

■キャラクターを活用した地域イメージ戦略



夏の観光シーズンも終わり、入込客や利用客の実績統計が相次いで発表され、マスコミの報道も相次いでいます。今年は7月初めに、自分が勤務経験のある九州北部を中心に豪雨による水害があり、観光シーズンを前に風評被害も懸念されました。

そんなタイミングで、縁あって訪ねた熊本市を例に、今回は地域イメージについて考えてみます。

2011年の九州新幹線・鹿児島ルート全線開通で、関西圏と鹿児島・熊本など九州南部との鉄道移動時間が大幅に短縮されました。鉄道全線からみると途中駅になる熊本は、阿蘇など県内だけでなく、九州南部を含めた観光の出発地(鉄道からレンタカーに乗り換え)を目指したように見受けられます。

もちろん熊本市には日本三名城に数えられる熊本城や水前寺公園など、城下町・拠点都市として名高い観光資源があり、他地域同様に「さるく」とよばれる町歩きのガイドツアーも盛んですが、拠点都市の機能を活かすために、地域イメージをさらに高める戦略に取り組みました。

その主役の一つが地域キャラクター「くまモン」で、関西圏でのサプライズPRなど、メディア露出度の向上にも息長く取り組んだ結果、2011年には全国トップの人気を博しました。今回訪問時に複数回、生の「本人」に出会う幸運に恵まれましたが、街のあちこちにキャラクターの図柄が露出し、物販も含め経済効果も相応にあるように見受けられました。先般の水害による風評被害の払拭キャンペーンにも活躍したそうです。

観光や誘客のための地域イメージ向上は、短時日に実現できませんし、その土地を訪れる人々をリピータにすることは並大抵ではありません。自然や歴史・風土などの持てる資産を、地域イメージの継続的な向上につなげることも大切です。交通利便の面でハンディがあっても、ブランド力、好イメージがあれば、地域間の回遊性を高めることで、かえって強みにすることも可能でしょう。

それぞれの地域が持てる資産を再評価しつつ、地域キャラクター等の活用を含めた息の長い取り組みを期待したいと思います。


2012年9月
日本銀行鳥取事務所長
大石 正人   



→事務所長からのメッセージ

日本銀行鳥取事務所
〒680-0831 鳥取県鳥取市栄町402 TEL 0857-22-2194 FAX 0857-37-0056

Copyright© 2011 Bank of Japan Tottori office All Rights Reserved.