このページの本文へ移動

日本銀行福岡支店

福岡支店の業務内容

業務内容

日本銀行は「物価の安定」と「金融システムの安定」を通じてお金の価値を守る仕事を行っています。
支店や事務所は、この目的達成のための職務を第一線で遂行することを通じて、地域経済の健全な発展を支える役割を果たしています。

(業務区域)
福岡支店の業務区域は福岡県(北九州市、行橋市、豊前市、京都郡、築上郡を除く)、佐賀県(地図上のシャドー部分は北九州支店管轄)。

(業務内容)
福岡支店には4つの課があり、それぞれ次のような業務を行っています。

1.営業課

営業課は、日本銀行の政策に役立てることを目的に、経済調査と金融モニタリングを行っています。また、日本銀行の役割や業務を知っていただくために、広報活動を行っています。

経済調査では、金融・経済に関する統計を作成・分析しているほか、財・サービスの需要動向や生産活動などについて、企業を訪問してヒアリングを行うことを通じて、九州・沖縄の景気動向の把握に努めています。
こうして得た情報については、地域経済の発展に貢献するため、定例的に取り纏めたうえで公表(記者会見)したり、外部講演するなどして地域へ還元しています。具体的には、「九州・沖縄の金融経済概況」を公表しているほか、短観(「企業短期経済観測調査」)を四半期毎に公表しています。また、特定のテーマにしぼった「金融経済トピックス」も公表しています。

金融モニタリングでは、管内金融機関の業務運営や経営動向(各種リスク管理体制等)について、提出を受けた各種経営資料の分析や役職員へのヒアリングを通じて把握し、必要に応じてその改善を促しています。

広報活動では、日本銀行の役割や業務を知っていただくために、支店内の見学案内を実施しているほか、福岡県金融広報委員会(福岡県金融広報委員会ホームページ)の事務局として、金融経済に関する情報提供や学習会への講師派遣を行っています。

2.発券課

発券課は、「発券銀行」としての機能を担っています。

(1)「発券銀行」としての役割
日本銀行は、わが国唯一の「発券銀行」としてお札(日本銀行券)を発行しています。このお札と、政府が発行する硬貨(貨幣)は、日本銀行の窓口から取引先金融機関へ支払い、その後、金融機関から預金を引き出した人々や企業の手に渡り、商品の購入や金融取引の対価、税金の納付といったさまざまな目的に利用され、再び金融機関から日本銀行に戻ってきます。お金が皆さんへ円滑に行き渡り、便利に安心して使用されることは、日本銀行の重要な任務となっています。

(2)お札のチェック
日本銀行に戻ってきたお札は、汚れや傷みのひどいものはないか、にせ札が混入していないかなど、1枚ごとに確認し、再び使用できるものとできないものに選別します。この作業を「鑑査(かんさ)」といい、「銀行券自動鑑査機」という機械で行っています。「銀行券自動鑑査機」が選別し、再使用可能と判断されたお札は、再び日本銀行の窓口で支払い、汚れや傷みがひどいと判断したお札は、機械で自動的に細かく裁断処理されます。

(3)傷んだお札や硬貨の引換え
日本銀行の窓口では、焼けたり、破れたり、汚れたお札や、摩耗・変形した硬貨を、一定の引換基準により、新しいお金と無料で引換えています(郵送による引換えは受付けておりません)。
―― 損傷銀行券の引換基準は、日本銀行本店ホームページをご覧ください。
硬貨は、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律施行規則」により、その模様が認識でき、かつ当該貨種における正規の重さの2分の1を超えるものについては全額で引換えることになっています(ただし「金貨」は、模様が認識でき、かつ当該金貨における正規の重さの98%以上がなければ引換えることはできません)。
傷んだお札や硬貨の引換えに当たっては、法令等に定める基準に照らして、その可否を判断しますので、相応の時間を要することもあります。このため、当日、よりスムーズな対応を図るため、引換えを希望される際には、予め、ご予約(日本銀行引換受付サイト)ください。引換えの希望枚数が21枚以上の場合は、お電話(発券課直通:092-725-5538)でのご予約をお願いします。なお、引換えの際には、「引換依頼書」に氏名・住所・電話番号や依頼金額、損傷の経緯等をご記入いただきますので、ご協力をお願いします。
―― 詳しくは、日本銀行が行う損傷現金の引換えについて(日本銀行本店ホームページ)をご覧ください。

3.業務課

業務課は、「銀行の銀行」としての機能および「政府の銀行」としての機能を担っています。

(1)「銀行の銀行」としての機能
みなさんが金融機関に預金口座を持っているのと同じように、金融機関は日本銀行に当座預金口座を開設しています。日本銀行は、「銀行の銀行」として、この当座預金口座を通じて金融機関同士または日本銀行と金融機関との間の資金決済を行っています。また、日本銀行と金融機関との間は、資金決済をオンライン処理することを目的として構築されたネットワークである日銀ネット(正式名称は「日本銀行金融ネットワークシステム」)で結ばれています。

(2)「政府の銀行」としての機能
日本銀行は、「政府の銀行」として、国(政府)の預金口座を管理し、国のお金である国庫金についての受払事務を行っているほか、国債の元利金の支払いなど国債に関する事務も行っています。なお、国庫金には、みなさんが国に納付する国税や社会保険料、交通反則金のほか、国から支払われる年金や公共事業費などがあります。
また、日本銀行では、みなさんの国庫金の納付手続きの利便性の向上や事務効率化のため、関係機関と協力しながら国庫金事務のデジタル化を進めています。

4.文書課

文書課は、「内部管理事務」全般を行っています。具体的には、建物・設備の維持管理や営業所の警備、経費の支払や予算管理、物品等の調達と資産管理、支店職員の勤務管理、福利厚生に関する事務、職員採用に関する事務等があり、「日本銀行が日本銀行として日々円滑に業務を遂行していくためのサポート役」の機能を果たしています。

佐賀事務所

佐賀事務所(佐賀事務所ホームページ)では、主として、(1)佐賀県内への銀行券の円滑な供給を行う「銀行券関係事務」、(2)金融政策等に関する広報活動や、佐賀県金融広報委員会と連携した金融に関するPR活動を行う「広報関係事務」、(3)福岡支店と連携し、四半期毎に佐賀県の金融経済概況を作成・公表する「調査・統計関係事務」等を行っています。

<所在地>
〒840-0813 佐賀市唐人2-7-20(佐賀銀行本店内)
TEL:0952-23-8165
FAX:0952-25-4175

お問い合わせ先

表・お問い合わせ先
案件 照会先 担当部署
焼けたお金、汚れたお金の引換(引換枚数20枚以下) 日本銀行引換受付サイト 発券課
焼けたお金、汚れたお金の引換(引換枚数21枚以上) 092-725-5538 発券課
紙幣・硬貨に関するお問い合わせ 092-725-5538 発券課
国庫金の納付など 092-725-5533 業務課
国債の元利払いなど 092-725-5533 業務課
日本銀行福岡支店が公表した資料 092-725-5513 営業課
金融・経済動向 092-725-5513 営業課
店内見学のお申込み・各種資料 092-725-5518 営業課
外国為替 092-725-5518 営業課
福岡支店の情報公開・個人情報保護窓口 092-725-5518 営業課
上記以外 092-725-5511(代表) ―――

情報公開・個人情報保護窓口のご案内

日本銀行福岡支店では、以下の時間帯で情報公開請求・保有個人情報※の開示請求の受付を行っています。
(※本行佐賀事務所が作成または取得した文書を含む)
<受付時間>
月~金曜日(国民の祝日に関する法律に規定する休日および12月31日~1月3日を除く)
9:30~12:00、13:00~17:00(TEL:092-725-5518 ※15:00以降はご予約をお願いします。)
詳しくは、 情報公開の窓口・手続き(日本銀行本店ホームページ)をご覧ください。