釧路支店は総務課、発券課、業務課の3つの課で構成されています。また、帯広に事務所を置き、業務をおこなっています。
管内の景気動向を把握するため、企業ヒアリングや経済統計の分析等を行い、記者会見等の場で発表しているほか金融システムの安定化維持を目的として金融機関の経営健全性をモニタリングしています。また、暮らしに身近な金融に関する広報や金融教育の活動および店内見学案内などを行っております。
各課の業務遂行を円滑に行えるようサポートする役割を担っております。具体的には、職員の勤務・給与管理、警備、営繕に関する事務を行っております。
日本銀行は、わが国で唯一お札を発行している「発券銀行」です。
お札は、独立行政法人国立印刷局から日本銀行に運ばれ、日本銀行の窓口から金融機関を通じて世の中に送り出されます。皆さまが様々な用途で使われたお札は再び金融機関を通じて日本銀行に戻ってきます。
詳しくは、「 銀行券・貨幣の発行・管理の概要」(日本銀行本店のホームページへリンク)をご覧ください。
また、政府が発行する硬貨(貨幣)の流通にも携わっています。
日本銀行は戻ってきたお札について、受け入れたお札の枚数を確認し、偽造・変造されたお札がないか、厳重に真偽鑑定を行っています。また、損傷や汚染の度合いから再度の流通に適するかどうかも判別しています。日本銀行が行うこのようなチェックのことを鑑査といいます。
日本銀行は、損傷したお札や硬貨を、法令等に定める基準に基づき、新しいお札や硬貨に引換えます。損傷銀行券の引換基準は、「 損傷銀行券の引換基準」(日本銀行本店のホームページへリンク)をご覧ください。また、損傷していなくても、流通に不便なお札や硬貨(例えば、肖像が聖徳太子の一万円札や記念貨など)についても、引換えを行います。
引換えに当たっては、法令等に定める基準に照らして、その可否を判断いたしますので、相応の時間を要します。このため、当日、よりスムーズな対応を図るため、事前のご予約をお願いしています。引換えを希望される際には、予め、以下の連絡先までご連絡ください。特に、大量の引換えを希望される場合には、ご来店の日時や枚数を調整させて頂くことがございますので、ご理解ご協力をお願いします。
なお、日本銀行では、郵送による引換えは行っておりません。また、日本銀行では、両替業務は取扱っておりません。両替をご希望の方は、お近くの金融機関へお問い合わせください。
お札や硬貨の引き換えについて、詳しくは「 日本銀行が行う損傷現金の引換えについて」(日本銀行本店のホームページへリンク)をご覧ください。
TEL: 0154-24-8137
皆さんが金融機関に預金口座を持っているのと同じように、金融機関は日本銀行に当座預金口座を開設しています。日本銀行は、「銀行の銀行」としてこの当座預金口座を通じて、金融機関同士または日本銀行と金融機関との間の資金決済を行っています。
こうした資金決済は、金融機関と日本銀行との間を結ぶ「日本銀行金融ネットワークシステム(略称:日銀ネット)」というシステムにより、迅速かつ円滑に処理しています。
日本銀行は、「政府の銀行」として、国(政府)のお金である国庫金の受払い事務を行っています。国庫金には、皆さんが国に納付する税金や社会保険料、交通反則金のほか、国から支払われる年金や公共事業費などがあります。そのほか、国債の元利金の支払いや国が受け入れた有価証券の保管等の事務も行っています。
日本銀行では、皆さんが国庫金の受払いを日本銀行本支店の窓口だけでなく、近くの金融機関の窓口でも行えるように、金融機関との間で代理店契約を結んでいます。 代理店には、国庫金の受払いなどを行う一般代理店、国庫金のうち国税や歳入金の受入れのみを行う歳入代理店・歳入復代理店・歳入復々代理店、国債の元利払等を行う国債代理店・国債復代理店があります。詳しくは、「 国庫金・国債の窓口」(日本銀行本店のホームページへリンク)をご覧ください。
また、皆さんの利便性の向上や事務効率化のため、関係機関と協力しながら国庫金事務のデジタル化を進めています。詳しくは、「 国庫金事務のデジタル化」(日本銀行本店のホームページへリンク)をご覧ください。
TEL: 0154-24-8139