■大山元事務所長の講演資料
【講演録】
・「鳥取県東部地域の労働生産性向上に向けて」
―講演録(2017年5月15日 旬刊政経レポート「鳥取県の労働生産性向上」)
―講演資料(2017年4月25日 鳥取商工会議所労働生産性向上特別委員会)
―関連の新聞コラムはこちら
・「地方経済の活性化とは」
・「フランスから学ぶ企業経営のコツ」
・「マクロトレンドからみた日本経済の将来像」
【地方創生関係】
・「山陰・米子経済圏の創生に向けて」(2016年2月2日 米子市地方創生講演会)
・「地方創生案作成のポイント」(2015年8月12日 三朝町創生推進会議)
・「地方創生への提言」(2015年7月29日 鳥取創生チーム西部会議)
―特別調査レポート「山陰創生に向けた課題」はこちら
・「山陰創生に向けた課題」(2015年2月6日 地方創生に関する県庁会議)
【地域ワークショップ(鳥取市にて開催)】
―講演資料(本行HPへリンク)
―意見交換のポイント(ワークショップの模様、本行HPへリンク)
―報道記事(日本海新聞)
・「PFI・PPPに関する地域ワークショップ」(2015年4月21日開催)
―報道記事(日本海新聞)
【鳥取県金融経済講演会(2015年9月1日)】
―「未来を拓くビジネス 地域活性化のヒント」(旬刊政経レポート 抜粋版)
(講師:シンクタンク・ソフィアバンク代表 藤沢久美 氏)
(県金融広報委員会、県中小企業団体中央会共催)
【その他講演資料】
・「金融経済を巡る最近の話題」(2016年11月4日 知事と金融機関トップとの懇談会)
・「金融と地方創生に関する最近の話題」(2016年2月16日 知事と金融機関トップとの懇談会)
・「人生設計とお金」(2015年5月29日 鳥取大学 講演)
・「金融機関経営を巡る環境」(2014年9月2日 知事と金融機関トップとの懇談会)
・「鳥取県の人口減少問題の実情」(2014年7月29日 県統轄監への説明資料)
・「これからどうなる 日本の経済 ―鳥取の情報産業の先行きを考えるヒント」
(2014年7月17日 県情報産業協会 講演)
・「金融経済を巡る最近の話題」(2014年3月12日 倉吉金融会 講演)
・「鳥取県経済の現状と課題」(2014年2月4日 知事と金融機関トップとの懇談会)
・「これからどうなる 日本の経済」(2014年1月28日 鳥取テクノヒルズ新春講演会)