本文へスキップ

TEL. 017-734-2151

〒030-8677 青森市中央1丁目11番1号

見学・出前講座のご案内


にちぎん・学びの部屋

  日本銀行本店ホームページでは、ご自宅等で日本銀行やお金について学べる学習支援サイト「にちぎん・学びの部屋」を紹介しています。

 サイト内では、ご自宅等で日本銀行本店本館(国指定重要文化財)内の新見学コースをお楽しみいただけるよう、3D・VR映像を活用したオンライン本店見学「おうちで、にちぎん」を公開しています。

 PCやスマートフォンで、本館の建物内の様子を3Dビューでご覧いただけます。スマートフォンとVRゴーグル・メガネがあれば、VR体験も可能です。

 また、貨幣博物館では、ご自等宅で貨幣博物館を楽しめるコンテンツをまとめて紹介するサイト「おうちミュージアム」を貨幣博物館ホームページに掲載しています。是非ご覧下さい。

店内見学

 日本銀行青森支店では、皆様方に日本銀行の役割や業務を知って頂くために「店内見学」や「出前講座」といった様々な広報活動を行っています(無料)。

見学日時
月曜日〜金曜日(祝祭日、12月31日〜1月3日を除く)
午前10時〜/午後13時30分〜
見学内容
日本銀行紹介のDVD上映
業務内容の説明
営業室の見学
お札の偽造防止技術の説明および観察
お金の数え方体験
広報ルームの見学  など
※新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、一部内容を変更して実施する予定です。事前にご相談下さい。
対象者、受付人数
小学生以上(5名〜10名程度)
※中学生以下のグループについては引率者の同伴をお願いします 。
参加料
無料
申込みの流れ
1.見学希望日の2週間前までに下記「見学申込書」をFAXまたはメールで
 お申込みください。
2.見学日時確定後、当店より「店内見学案内書」をお送りいたします。
3.「案内書」が届き次第、下記「見学者名簿」をご提出していただきます。
申込用紙
見学申込書(WORD:21KB)
見学者名簿(WORD:21KB)
申込先
日本銀行青森支店総務課(広報担当)
FAX  017-731-1300
Email aomori@boj.or.jp
        
  使えなくなったお札の裁断片    1億円の重さを体験しよう!     40億円のレプリカ
  で作った「三内丸山遺跡」

出前講座

対象者 、人数
小学校高学年以上〜一般の方  20名以上から実施
開催可能日時
月曜日〜金曜日(祝祭日、12月31日〜1月3日を除く)
10:00〜15:00(開催地が青森市の場合は16:30まで)
開催内容
お金の役割     日本銀行の役割
金融機関の役割   お札の偽造防止技術の説明および観察
お金の一生     日本銀行の金融政策
1億円(レプリカ)の重さ体験 など
※新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、一部内容を変更して実施する予定です。事前にご相談下さい。
費用
無料(交通費等不要)
申込方法
原則、講座希望日の1か月前までに電話でお申込みください。
開催日確定後、申込書をFAXまたはメールでご提出ください。
出前講座申込書 (WORD:19KB)
申込先
日本銀行青森支店総務課(広報担当)
TEL  017-734-9516
FAX  017-731-1300
Email aomori@boj.or.jp 

バナースペース

日本銀行青森支店

〒030-8677
青森市中央1丁目11番1号

TEL 017-734-2151
FAX 017-731-1300