○出前講座については、以下のボタンをクリックしてください。

○福井県金融広報委員会では、「お金のこと、金融のこと、経済のことについて、知りたくなったら福井県金融広報委員会」をモットーに、金融広報アドバイザーによる出前講座の開催を積極的に展開しております。
--出前講座は、例えば次のようなテーマ(対象)で実施しています。
○お買い物ごっこ(小学生向け)好評実施中。
○ 「金融リテラシー調査(福井県)のポイントについて[PDF 197KB]」を公表しました。
○金融広報中央委員会は、7月5日、「金融リテラシー調査」(2022年)を公表しました。
同調査は、18歳以上の個人の金融リテラシー(お金の知識・判断力)の現状把握を目的とする大規模調査です。調査結果には福井県の動向も含まれます。詳細につきましては、以下をご覧ください。
報告書・統計表<金融広報中央委員会ホームページにリンク>
○金融・金銭教育研究校制度のご案内
当委員会では、金融・金銭教育研究校を募集しています。
金融・金銭教育の研究・実践を支援するための制度です。
ご希望の学校は、事務局(TEL:0776-22-4495)までお申し出ください。
【対象】金融教育に力を入れたい学校・教育機関の皆さま
【期間】原則として年度初から翌々年度末までの2年間です。
ただし、研究・実践に支障のない場合には年度途中からの委嘱も可能です。
【主な内容】
- 教育研究費の助成(1年間につき30万円が上限)
- 各種教材の提供
- 専門講師の派遣
(原則として当委員会が委嘱する金融広報アドバイザーを無償で派遣)
【2022年度研究校】
|