学校での教育
京都府金融広報委員会では、学校における金融経済教育の推進のため、金融経済教育研究校制度をはじめ、指導者育成のための教員セミナーや同授業への講師派遣、教材の提供など、さまざまなサポートを行っています。
金融経済教育とは
お金に関する幅広い学習を通じて、子どもたちの生きる力をはぐくむ教育です。
お金や金融のさまざまなはたらきを理解し、それを通じて自分の暮らしや社会づくりに向けて、主体的に行動できる態度を養う教育をさします。具体的な教育内容として、以下の4つの分野があげられます。
(1)生活設計・家計管理 | 物やお金を大切にする、お金の管理、欲求の制御、貯蓄の意義理解、生活設計など |
---|---|
(2)経済や金融のしくみ | お金や金融のはたらき、経済の把握、経済変動と経済政策など |
(3)消費生活・金融トラブル防止 | 健全な金銭観、消費者の権利・責任・自立、金融トラブル・多重債務など |
(4)キャリア教育 | 働く意義と職業選択、生きる意欲と活力、周囲の人や社会への感謝と貢献など |
金融経済教育・消費者教育の授業への講師派遣(出前授業)
先生方に対するセミナーへの講師派遣
○お金の使い方(生活設計、資産形成など)や消費者トラブルの専門家であるJ-FLECが
認定した講師を学校に派遣します。
本講座の内容については、社会科(公民分野)、家庭科(消費生活分野)と関連づけたり、
総合的な学習の時間などにご活用ください。
○教職員の方に対しても、金融経済教育の具体的な実践方法や教材をご紹介するセミナーや
金融経済知識を学ぶ講座などを行っています。
講師派遣の詳細、教材の提供、イベント開催などについては、
J-FLECのホームページをご覧ください。
(クリックするとJ-FLECのHP「 教育関係の方へ」が開きます)
金融経済教育研究校制度
カリキュラムの作成支援やJ-FLECが認定した講師の派遣、授業で用いる教材・資料の提供などの支援を行うほか、研究・実践に必要な費用の一部を助成しています。