[沿革] |
|
昭和20年8月 |
水戸駐在員事務所を開設 |
21年7月 |
水戸事務所に改称 |
25年9月 |
茨城県貯蓄推進委員会発足(事務局は茨城県) |
52年4月 |
茨城県貯蓄推進委員会(現 茨城県金融広報委員会)事務局を茨城県から引き継ぎ
|
|
[業務] |
|
■ 銀行券発行 |
お札は、まず日本銀行から金融機関に支払われたうえで、皆さんの手に渡ります。また、買い物などで使ったお金は、金融機関を通して再び日本銀行に戻ってきます。 このように、当事務所では地域における日本銀行券の円滑な流通に努めています。
損傷したお金(破れたり、燃えたりした銀行券)の引換えに関しては、日本銀行本店のHPをご覧ください。 (本店HPへリンク) |
■ 調 査 |
金融や経済に関する調査を行なっています。様々な業種の企業に対するヒアリングを通じて情報を収集し、分析しています。
企業短期経済観測調査(短観<たんかん>)
・調査月/3、6、9、12月
・公表月/4、7、10、12月(予定)
・対象数/県内約170社
|
|
■ 広 報 |
日本銀行の政策や業務について正しくご理解いただくため、様々な機会を通じて金融経済に関する情報を提供しています。
また、当事務所には、茨城県金融広報委員会の事務局が設置されています。
|
[所在地] |
|
<住所> |
〒310-8639 茨城県水戸市南町2-5-5 常陽銀行本店別館5階 |
<TEL> |
029-224-2734 |
<FAX> |
029-222-1036 |
<最寄駅> |
JR水戸駅下車徒歩15分 | |
|
|