![]() ![]() ![]() | ||||
![]() | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
「専門家からじかに情報を手に入れたい」「特定のテーマについて深く知りたい」という声におこたえして、地域・グループで開催される、金融経済・ライフプラン・金融教育などをテーマとした学習会に金融広報アドバイザーを無料で派遣しています。 学習会の開催時間は、日中や、お仕事が終わった後でも、開催することができます。 幼稚園・保育園の保護者会、PTA懇談会、家庭教育学級、学校の授業、児童クラブ、高校生巣立ち教室、大学のゼミやサークル、生涯学習センター等の講座といった様々な場面でご利用いただけます。 ※あくまで、基礎的な情報や知識を広めることを目的としているので、個々の資産運用相談や金融トラブルの処理などを行うことはありません。
| |
![]() | |
![]() | |
内容はご相談に応じます。 テーマ例は「パンフレット」(PDF:3,962KB)をご覧いただくか、「2022年度講座実績一覧」(PDF:128KB)をご覧ください。 | |
![]() |
1 |
「講師派遣依頼書」(PDF:116KB・Word:29KB)に必要事項をご記入ください ―講師派遣料・講師派遣にかかる交通費は、必要ありません。 ―開催場所は、学校や生涯学習センターなど、ご指定いただいた場所までお伺いします。 ―講座時間は、60分〜90分の講座が多くなっております。学校の授業時間に合わせて開催することもできます。 |
2 |
お問い合わせ先へFAXまたは郵送によりお申込みください ―申込締切は、実施希望日の1か月前までとしますが、講師との日程等の調整がつかない場合は、開催できないことがありますので、予めご了承ください。 |
3 |
講師派遣の可否をご連絡します ―講師派遣が可能となりましたら、講師と事前打合せのため直接連絡をとっていただきます。 |
4 |
講師派遣 ―講座で使用する資料のコピー等をご協力いただく場合があります。 ―講座開催日には、講師のみがお伺いします。 ―会場準備、資料配付等をお願いします。 ―講座終了後、当委員会から送付する「講座実施報告書」の提出をお願いします。 |
![]() 静岡県金融広報委員会事務局 |
〒420-8720 静岡市葵区金座町26-1(日本銀行静岡支店内) TEL 054-273-4112 FAX 054-275-0001 |
![]() |