このページの本文へ移動

見学のご案内

見学内容

日本銀行秋田支店では、日本銀行の役割や業務を知っていただくため、店内見学を実施しています(無料)

夏休みお金教室

日本銀行秋田支店は、秋田県金融広報委員会との共催で、7月29日(月)・30日(火)・31日(水)・8月1日(木)の4日間、「夏休みお金教室」を開催します。

重いか?!軽いか?!(個人差あり)お札の重さ体験や顔出しパネルでお札になれるコーナーも! 今回は特別に、「千両箱」や「金塊レプリカ」などお金にまつわるグッズもあります!

参加ご希望の方は、下記の要項をご確認のうえ、お申込みください。

金塊のイラスト

お札のイラスト

夏休みお金教室案内
日時
  1.  2024年7月29日(月)  9:30~11:30
  2.  2024年7月30日(火) 13:30~15:30(好評につき、受付を終了しました)
  3.  2024年7月31日(水) 13:30~15:30(好評につき、受付を終了しました)
  4.  2024年8月 1日(木)  9:30~11:30(好評につき、受付を終了しました)
場所 日本銀行秋田支店 (秋田市大町2-3-35)
対象 小学校4~6年生とその保護者(各日10組20名程度)
内容 第1部 にちぎんってどんなところ?
第2部 おかねについて考えよう! 
参加費用 無料
申し込み開始 2024年6月25日(火)9:00~ 2024年7月8日(月) 先着順

※申込受付期間前の申し込みは、無効といたします。
※各日定員になり次第締め切らせていただきます。

申し込み方法 原則メールにてお申込みください。

※下記内容をコピーし、メール本文に貼り付け、もれなくご入力のうえ、akita@boj.or.jp にご送信ください。お申込み受付後、1週間程度で参加証を返信いたしますので、akita@boj.or.jpからの受信設定をお願いいたします。

  1. 参加希望日 第1希望
  2. 参加希望日 第2希望
  3. 保護者氏名(ふりがな)・続柄
  4. 児童氏名(ふりがな)
  5. 児童学年
  6. ご住所 〒
  7. 日中連絡のとれる電話番号
見学参加者へのお願い
  • 見学当日は、①参加証(メール画面をご提示ください)、②保護者の方の公的身分証明書(運転免許証、健康保険証等)、③お札(券種は問いませんが、複数の種類をお持ちいただくとより楽しくご参加いただけます)、④エコバッグをご持参ください。

  • 見学当日の受付は、開始時刻の15分前から行います。当店正面玄関に向かって左側(竿燈大通り側)通路を入った場所にある、受付にお越しください。

  • 受付の際は、警備上の理由から、本人確認および手荷物確認をさせていただきます。

  • 駐車場・駐輪場のご用意はございませんので、公共交通機関等でご来店ください。また、開始時刻に遅れる場合は、ご連絡をお願いいたします。

  • 当店内での写真・ビデオ撮影、録音はご遠慮ください(ただし、当方で指定する場所での写真撮影は可能です)。

  • 見学中は、当店担当者の指示に従って行動してください。

  • 当日はマスコミ取材が入る場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  • お申し込み後のキャンセルやお申込み内容の変更がある場合は、必ず申込アドレス(akita@boj.or.jp)までご連絡ください。お申込みいただいたご本人および保護者の方以外の参加はお断りさせていただきます。
  • お問い合わせ 日本銀行秋田支店 総務課

    電話 018-824-7814 (平日9時~17時)
    FAX 018-888-1070
    メールアドレス akita@boj.or.jp

    ※ご提出いただいた個人情報は本教室にのみ使用し、終了後は 廃棄いたします。

    一般見学内容

    見学案内
    見学可能日 月曜日から金曜日

    (ただし、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始<12月29日~1月4日>を除く)

    (注)業務上の都合により見学日時のご希望に添えないことがあります。予めご了承願います。

    見学時間 以下の開始時刻からお選びください。
    1. 9:30~11:00
    2. 13:00~14:30
    見学対象者 原則小学生以上

    小・中学生の場合は、可能な限り保護者または教員等の引率者の方の同伴をお願いいたします。

    見学人数 5名以上15名まで

    人数が15名を超える場合は、お申し込みの際にご相談ください。

    一般的な見学コース 1時間30分程度
    1. 広報ルーム見学

      日本銀行の役割や日本銀行秋田支店の業務について写真やパネルで説明します。また、日本銀行と秋田県の歩みが一目で分かる年表パネルも展示しています。

    2. ロビー見学

      正面玄関からロビーにご案内して、業務や日本銀行秋田支店の歴史について説明します

    3. ビデオ鑑賞

      日本銀行の業務や役割について解説したビデオをご覧いただきます。

    4. 発券課事務紹介

      お金を取り扱う部署である発券課の事務について詳しく説明するほか、模擬1億円の重さを体験するコーナーもあります。

    5. お札(銀行券)の秘密

      皆さんが普段使っているお札に施されている偽造防止技術を探す体験コーナーです。
      なお、2024年7月3日に発行予定の新しいお札について、見本券をご覧いただけます(ご希望の方は予約の際にご連絡ください)。