共通メニューをスキップして本文へ

アクセシビリティ

アクセシビリティ

高知県金融広報委員会では、ウェブアクセシビリティの確保・維持・向上に継続的に取り組んでまいります。
またその指標として、日本産業規格 JIS X 8341-3:2016「高齢者・障害者等配慮設計指針 情報通信における機器、ソフトウェア、及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」を活用してまいります。

対象範囲

https://www3.boj.or.jp/kochi/kinkoui/ドメイン以下にあるページとします。
ただし、以下は対象外とします。

  • 修正用データが無い(修正できない)コンテンツまたはウェブページ、および画像

  • 動画コンテンツを含むウェブページ(注釈1)

  • PDF(Portable Document Format)ファイル、表計算ソフトウェアで作成したデータファイル(例:Microsoft Excel)及び文書作成ソフトウェアで作成したデータファイル(例:Microsoft Word)等(以下「PDFファイル等」という)(注釈1)

(注釈1)対象外のコンテンツに関する対応

  • アクセシビリティ方針制定後に作成する動画コンテンツおよびPDFファイル等に関しては、準拠に努める。

  • アクセシビリティ方針制定前に作成した動画コンテンツおよびPDFファイル等に関しては、本ページに問合せ先を明記し、問い合わせ都度、電話・メール・FAX・郵送等の代替する手段で内容を説明するよう努める。

  • 外部から提供された動画コンテンツおよびPDFファイル等に関しては、本ページに問合せ先を明記し、問い合わせ都度、電話・メール・FAX・郵送等の代替する手段で内容を説明するよう努める。

日々の取り組み

高知県金融広報委員会は、ウェブアクセシビリティに配慮したページの作成を行っています。ウェブサイトのアクセシビリティを一時的な対策ではなく持続可能な取り組みとして重視し、保守・運用を通じてアクセシビリティが低下しないよう、向上に努めます。

目標とする適合レベル

JIS X 8341-3:2016 適合レベルAAに準拠(注釈2)

(注釈2)本方針及び検証結果における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン 2021年4月版」で定められた表記によるものです。

ウェブアクセシビリティ基盤委員会
ウェブコンテンツJIS表記ガイドライン別ウィンドウで開く