支店の業務

日本銀行松江支店正面玄関の写真


銀行の銀行・政府の銀行

金融機関や政府は日本銀行に預金口座を持っています。こうしたことなどから、日本銀行は「銀行の銀行」、「政府の銀行」と言われています。皆さんが金融機関で自分の預金口座から他人の口座へお金を振り込む場合や、納税や年金の受け取りなど政府とのお金のやり取りを行う場合、最終的には日本銀行にあるこれらの口座によって決済されます。

銀行の銀行

銀行の銀行としての業務の写真
皆さんが金融機関に預金口座を持っているのと同じように銀行をはじめとする金融機関は、日本銀行に預金口座を持っています。金融機関ではこの口座を通して金融機関相互間や日本銀行との間の資金決済を行っています。
日本銀行は、金融機関との間をオンラインで結ぶ「日本銀行金融ネットワークシステム(通称:日銀ネット)」と呼ばれるシステムによりこれらの決済を行っています。

政府の銀行

政府の銀行としての業務の写真
日本銀行は、法令の定めにより政府の預金口座を管理し、税金の受け入れや公共事業費・年金の支払いなどといった国のお金の受け払いに関する事務や国債に関する事務を取り扱っています。
なお、国庫金や国債に関する皆さんの利便性を高めるため、民間金融機関の多くの店舗を「代理店」とし、日本銀行の本支店だけでなくこれらの代理店の窓口で国庫金の受け払いや国債に関する業務を取り扱えるようにしています。

ページの先頭へ