生徒・児童の発達段階に応じた金融経済教育の研究・実践を図るため、岡山県金融広報委員会および金融経済教育推進機構(J-FLEC)が、県内の小・中・高等学校等の中から「金融経済教育研究校」を指定し、その取り組みをサポートしています。
・研究・実践に役立つ各種資料の提供 ・J-FLEC講師派遣制度(無料)を紹介 ・活動費用の一部助成(使途制限あり) |
|
指 定 期 間 | 原則として4月からの2年間 |
そ の 他 | ・1年目:支出報告書の提出 ・2年目:金融経済教育公開授業の開催、活動内容の報告書と支出報告書の提出 |
研究・実践対象となる児童・生徒は、特定の学年、学科、教科に限定することも可能です。複数の教科等に関連付けた学習、総合的な学習の時間や特別活動において総合的・実践的な学習を実施していただくと、非常に効果的です。
詳しくは事務局までお問い合わせください。
金融経済教育研究校 | 委嘱期間 |
---|---|
井原市立井原中学校 | 2025~2026年度 |
岡山県立興陽高等学校 | 2024~2025年度 |
小 学 校 | ・経済の基礎知識を理解し、消費者としての行動に役立てる。 ・野菜の栽培と販売を行い、働くことの意味や経済の仕組みを学ぶ。 |
中 学 校 | ・商品購入に際して、合理的に選択、判断する力を育てる。 |
・「起業シュミレーション」から起業の役割や企業活動と金融の 関わりを理解する。 ・消費者トラブルの事例を知り、対処方法を身につける。 |