当委員会では、金融・経済、生活設計、生命保険など幅広い分野で活躍する「金融広報アドバイザー」を、地域やグループ等で開催される各種学習会・講演会へ無料で派遣しています。学校、サークル、公民館、老人クラブ等で金融商品の基礎知識、生活設計、悪質商法の予防対策等について学んでみませんか?
テーマ等でお悩みの際には、企画段階からご相談に応じます。お気軽にご利用ください。
▶ 学校(小・中・高・保護者)向け「お金のはなし教室」についてはこちらをご覧ください。
実 施 時 期 |
随時(平日、休日を問いません) |
---|---|
講 演 時 間 |
1回あたり60~90分程度 |
参 加 人 数 |
原則20名以上 |
原則開催の1ヶ月前まで | |
費 用 | 無料(当委員会が負担) ただし、会場は主催者でご準備ください |
講演内容 | 金融経済、生活設計、金融・金銭教育、保険、年金、税金等 <過去実績一覧> 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 |
新型コロナウイルス感染防止策のお願い | 聴講人数の調整、対人距離の確保、手指の消毒、室内の換気等 |
派遣する金融広報アドバイザーの選定作業を行うため、ご希望される学習会・講演会のテーマ等についてお伺いさせていただきます。
学習会等のテーマによっては、金融広報アドバイザー等を調整させていただく場合もありますので、予めご承知おき願います。
派遣する金融広報アドバイザー等が決定した時点で、当委員会事務局から申込者に対し、ご連絡します。
いそべ たかし 磯邊 崇 金融広報アドバイザー 主なテーマ ○生活に役立つ経済記事の読み方 ○相続・遺言の基礎知識 資産運用や相続に関して、法律の面からもアドバイス致します。 |
こなか ひでかず 小中 英一 金融広報アドバイザー 主なテーマ ○公的年金に関する事項 ○労働保険・社会保険に関する事項 ますます複雑になる社会保険、公的年金制度について詳しくお教えいたします。一緒に勉強しましょう。 |
あきやま ともなり 秋山 知成 金融広報アドバイザー 主なテーマ ○不動産 ○相続、相続対策 社会が多様化していく中、知識を持つことがますます重要となっています。身近なところから勉強していきましょう。 |
いわさき り つ こ 岩﨑 りつ子 金融広報アドバイザー 主なテーマ ○労働の意味と正しいお金とのつき合い方 時代の急激な変化の中で、様々なトラブルに直面する子どもたちに、自分の生き方を考える金銭教育の授業はいかがですか。「社会科・家庭科・生活科・総合的な学習の時間」の授業にぜひご活用ください。 |
いたみ えりな 伊丹 恵理奈 金融広報アドバイザー 主なテーマ ○会社員のための社会保険制度活用術 人生100年時代。知っているのと知らないのでは大違い!請求しないともらえない公的制度の仕組みについて、ご一緒に学びましょう! |
さとう かな 佐藤 香名 金融広報アドバイザー 主なテーマ ○ライフプラン設計(教育資金、住宅資金、老後資産) 人生豊かに暮らしていくための秘訣を自身の子育てや住宅取得経験をもとに、わかりやすくお伝えいたします。 |
おかだ まき 岡田 麻紀 金融広報アドバイザー 主なテーマ ○ライフプラン ○生命保険の仕組み・選び方 保険やお金のことなど、知らないことで損をしていませんか?備えるべきリスクの種類や内容を把握し、これからの生活を良くするために、ご一緒に学びましょう。 |
つるた のぶこ 鶴田 宣子 金融広報アドバイザー 主なテーマ ○パーソナルファイナンス教育 ○女性の働き方と社会保険 暮らしの中で起こるお金の問題の解決を目指して、ご一緒に考えてみませんか。 |