このページの本文へ移動

イベント情報

くらしとおかね講演会

 佐賀県金融広報委員会では、令和5年10月1日(日)に、弁護士の住田裕子さんを講師にお招きして「住田弁護士に学ぼう~上手に賢く、これからを暮らすために~」と題した講演会を開催しました。

 

 住田さんには3つの「キン」になぞらえて、詐欺被害への啓発や健康寿命への意識付け、また、前向きに楽しく生きていくための生活の仕方についてなど、誰にでも分かりやすく無理のない上手なお金との付き合い方、向き合い方についてご教示いただきました。

 詐欺師の餌食にならないようにするための考え方や行動について、健康寿命を延ばすコツ、認知症を予防するための対策についてなど住田さんの豊富な知識を幅広くご教示いただきました。

 家庭だけではなく社会との交流や、新しいものへ挑戦することの大切さなど住田さんご自身の経験を交えながらの話術の素晴らしさに引き込まれ、会場の皆様も懸命にお話に聞き入る様子が見られました。

 

 講演会を聞かれた皆様からは「非常に楽しく、今後の人生の役に立つと思えた」「大変勉強になった。これから先もっと元気に過ごせそうです」「私もこれからの人生を楽しく動いて、楽しく生きたいと思いました」「大変すばらしい話だった。同じ年の私も頑張れそうです」などのお声をいただきました。

募集チラシ(PDF:1,157KB)

「講演会」の様子