このページの本文へ移動

青森支店について

青森支店の紹介

沿革

沿革
1945年5月 青森駐在員事務所開設
日本勧業銀行青森支店内に事務所をおき、銀行券の寄託制度をとる
1946年1月 支店開設に関する「嘆願書」を銀行協会加盟銀行から「新木榮吉日本銀行総裁」あてに提出
1946年6月 支店店舗増改築工事起工(元板柳銀行の店舗を購入)
1946年8月 駐在員事務所を「事務所」と改称
1946年11月 青森支店開設
全国では戦後第1号支店として、興津忠知支店長以下60名により開設

開設時の営業所
開設時の営業所

青森支店最初の公表資料
青森支店最初の公表資料

1953年11月 現営業所(青森市中央)に新築移転

新築時の営業所
新築時の営業所

当時の鑑査風景
当時の鑑査風景

1974年5月 「全国企業短期経済観測調査(短観)」を開始
1981年7月 銀行券自動鑑査機導入
1988年10月 「日本銀行金融ネットワークシステム」稼動開始
1996年11月 青森支店開設50周年
2016年11月 青森支店開設70周年

フォトギャラリー

こちらでは、青森支店の写真を掲載しています。
日本銀行青森支店は、これからも地域に根ざした青森支店であるとともに、職務を通じて県内経済の発展を目指して参ります。引き続き、皆様のご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

  • 青森支店

    青森支店

  • 青森支店窓口

    青森支店窓口

  • 青森支店ねぶた

    青森支店のねぶた

  • お札の裁断片で作った三内丸山遺跡

    お札の裁断片で作った三内丸山遺跡

  • お札の裁断片で作った新渡戸稲造の肖像画

    お札の裁断片で作った肖像画

  • 駐在員事務所の看板

    駐在員事務所の看板

  • 一万円札顔出しパネル

    顔出しパネル

  • 40億円のレプリカ

    40億円のレプリカ

  • 1億円模擬パック

    1億円模擬パック