講師派遣実績
佐賀事務所では、県内各地に講師を派遣し、県民の皆様からのご依頼に応じて、さまざまなテーマで講演を行っています。
2020年
開催日 | 講演テーマ | 対象 |
---|---|---|
2020.12.10 | 「日本銀行誕生秘話」(付録)コロナ禍での佐賀県経済 | 一般 |
2020.12.2 | コロナ禍における経済情勢について | 一般 |
2020.10.29 | 最近の金融経済情勢について | 一般 |
2020.10.27 | コロナ後の佐賀県経済 | 一般 |
2020.10.20 | コロナ後の佐賀県経済 | 一般 |
2020.8.27 | コロナ後の佐賀県経済 | 一般 |
2020.8.4 | コロナ後の日本経済 | 一般 |
2020.7.29 | コロナ後の佐賀県経済 | 一般 |
2020.7.22 | コロナ後の佐賀県経済 | 一般 |
2020.7.21 | コロナ後の佐賀県経済 | 一般 |
2020.4.2 | ・「短観(概要)-2020年3月-」 ・新型感染症拡大の影響を踏まえた金融緩和の強化について | 一般 |
2020.3.9 | 最近の経済情勢と今後の展望 | 一般 |
2020.2.6 | 最近の経済情勢と今後の展望 | 一般 |
2020.1.21 | 最近の金融経済情勢について | 一般 |
2020.1.17 | 令和2年度における日本経済のゆくえ | 一般 |
2019年
開催日 | 講演テーマ | 対象 |
---|---|---|
2019.12.19 | 短観について | 一般 |
2019.12.9 | 日本銀行について ~どんな組織で、何をやっているのか~ | 一般 |
2019.11.26 | 佐賀県経済の現状と今後の展望 | 一般 |
2019.10.17 | 最近の金融経済情勢について | 一般 |
2019.10.8 | 「金融リテラシー調査2019年」の概要 -佐賀県の現状と課題- | 一般 |
2019.10.3 | 最近の金融経済情勢について -不動産向け融資の動向を踏まえて- | 一般 |
2019.9.18 | 佐賀県経済の現状と今後の展望 | 一般 |
2019.8.22 | 日本銀行本館を巡るお話 -辰野金吾没後100年に寄せて- | 一般 |
2019.7.23 | 私たちの暮らしと日本銀行 | 一般 |
2019.7.19 | 明治維新と通貨制度 ~明治期のお札の変遷と佐賀との関係~ | 一般 |
2019.7.5 | 鹿島地域の「地域創生」に向けて -広島県尾道市の事例を参考に- | 一般 |
2019.6.26 | 日本銀行について ~どんな組織で、何をやっているのか~ | 大学生 |
2019.6.21 | 明治維新と通貨制度 ~明治期のお札の変遷と佐賀との関係~ | 一般 |
2019.6.13 | 佐賀県のすがた ~平成30年間の変化も含めて~ | 一般 |
2019.6.11 | 佐賀県のすがた ~平成30年間の変化も含めて~ | 一般 |
2019.6.5 | 佐賀県のすがた ~平成30年間の変化も含めて~ | 一般 |
2019.5.29 | 明治維新と通貨制度 ~明治期のお札の変遷と佐賀との関係~ | 一般 |
2019.5.23 | 佐賀県経済について ~世の中を廻るお金の話を含めて~ | 一般 |
2019.5.20 | 最近の金融政策運営について | 大学生 |
2019.5.14 | 明治維新と通貨制度 ~明治期のお札の変遷と佐賀との関係~ | 一般 |
2019.5.13 | 明治維新と通貨制度 ~明治期のお札の変遷と佐賀との関係~ | 一般 |
2019.5.7 | 日本銀行について ~どんな組織で、何をやっているのか~ | 一般 |
2019.4.2 | 最近の経済情勢について | 一般 |
2019.3.22 | 最近の経済情勢について -唐津・玄海の「地方活性化」に向けて- | 一般 |
2019.3.6 | 最近の経済情勢と今後の展望 | 一般 |
2019.2.13 | 最近の経済情勢と今後の展望 | 一般 |
2019.1.18 | 明治維新と通貨制度 ~明治期のお札の変遷と佐賀との関係~ | 一般 |
2019.1.17 | 佐賀県のすがた ~平成30年間の変化も含めて~ | 大学生 |