店内見学

見学のご案内

日本銀行京都支店では、皆様に日本銀行の役割や業務について知っていただくために、店内見学を受け付けております(事前予約制・人数制限あり・無料)。

見学のご希望がございましたら、以下の事項をご確認のうえ、当店営業課見学担当までお問合せください。

ご参加の皆様には以下の点にご協力をお願いいたします。

  • 平熱と比べて高い発熱がある場合、咳・咽頭痛などの症状がある場合等は、ご参加をご遠慮ください。
  • 見学時のマスク着用は、個人でご判断いただいて差し支えありません。マスクを着用される場合は、各自でご用意ください。

皆様のご来店をお待ちしております。

見学のご案内と申込方法
見学日時

月曜日~金曜日 10:00~11:00<60分間>

(国民の祝日に関する法律に規定する休日、12月31日~1月3日を除く)

※見学時間は原則午前としておりますが、午後の時間帯をご希望の場合は、お申込み時にご相談ください。

※業務の都合により、ご希望の日時に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。

人数

5~30名以内のグループでお申込みください。

※学校関係の見学においては、上記人数を超過してもお受けできる場合(40名程度)がありますので、先ずは見学担当までご相談ください。

※申込みの状況に応じ、他のグループと合同でご案内させていただく場合がありますので、 あらかじめご了承ください。

申込受付期間

見学希望日の2ヶ月前から2週間前までの営業日(月曜日~金曜日)の9:00~17:00

(国民の祝日に関する法律に規定する休日、12月31日~1月3日を除く)

申込方法
  1. お電話でご連絡ください
    • 見学希望日、団体名、参加人数等をご連絡ください。
    • ご希望日時の見学が可能であるかを確認した後、当店より改めてご連絡いたします。
  2. 「店内見学申込書」をご提出ください
    • 見学日時の決定後、必要事項を記入のうえ、FAX、郵送、メールのいずれかの方法にて、見学日の1週間前までに到着するようご送付ください。
    • ※メールでお申込みの場合、件名は必ず「見学希望」としてください。
    • ※FAXでお申込みの場合、誤送信のないようにご注意ください。

  3. 店内見学申込書のダウンロードはこちらから(PDF形式、Excel形式のいずれかをご提出ください)

  4. 「見学のご案内」を郵送します
    • 「店内見学申込書」のご提出後、見学代表者の方に、「見学のご案内」を郵送します。
    • 「見学のご案内」は、見学日当日に身分証明書とあわせてご持参頂く書類です。
  5. 見学日当日
    • 当店より郵送した「見学のご案内」と身分証明書(見学引率責任者の方のみ)をご持参ください。
    • ※身分証明書は、運転免許証、健康保険証、パスポート、社員証、学生証等。
申込先

日本銀行京都支店 見学担当

電話:075-212-5177

FAX:075-253-2014

E-Mail:kyouto@boj.or.jp

ご見学の際の留意事項

  • 店内での飲食・喫煙およびビデオ撮影、録音、歩行中のスマートフォン操作、ゲームソフト・ゲーム機器の使用はご遠慮ください。 写真撮影については、見学担当者の指示に従っていただきますようお願いします。
  • 自家用車でのご来店は、ご遠慮ください。マイクロバス等、特別な事情がある場合は、別途ご相談ください。
  • 酒気帯び状態の方や、見学案内者の指示に従っていただけない方の見学はお断りします。
  • 警備上の理由から、見学開始前に手荷物検査を実施いたします。

見学の内容

  1. 日本銀行の機能を紹介するDVD上映
    • 日本銀行の機能や役割を解説したビデオを上映します。
  2. 当店の歴史と業務内容の説明
    • 音声付きのパワーポイントで当店の歴史や業務内容をご説明します。
  3. お札にまつわるお話の紹介と銀行券偽造防止技術の確認体験
    • パワーポイントでお札のお話しをご紹介したあと、銀行券の偽造防止技術についてルーペやペンライトを使って確認します。
  4. 模擬券を使用した1億円の重さ体験等
    • 持ち上げてみて、重さを体感してください!

※見学内容は、状況に応じて変更する場合がございますのでご了承ください。

その他イベント情報

「夏休み親子セミナー2024」を開催しました。(PDF 267KB)

過去のイベント情報

過去のイベント情報
タイトル ファイル
夏休み親子セミナー2023の模様 (PDF 283KB)
夏休み親子セミナー2022の模様 (PDF 310KB)