日銀ネット
日本銀行は、「銀行の銀行」として、銀行や信用金庫など民間の金融機関が日本銀行に開設した当座預金口座を通じて、民間の金融機関と当座預金取引や貸出取引を行っています。民間の金融機関は、個人や企業の預金の振替や振込によって発生するお金のやりとり(資金決済)や日本銀行から資金供給を受ける時などに日本銀行の当座預金を利用しています。なお、日本銀行では、民間の金融機関と日本銀行との間を日本銀行金融ネットワークシステム(通称「日銀ネット」と呼んでいます。)で結び、当座預金の受け払いや国債の受け渡しを行っています。
業務課窓口
日本銀行は、「政府の銀行」として、国税・社会保険料などの受け入れや公共工事代金・年金の支払いなど国のお金を取り扱っているほか、国債の発行や元金・利子の支払いなど国債に関する業務も行っています。また、これらの業務は、日本銀行の代理店として、日本銀行が委託した全国各地の金融機関でも行われています。
日本銀行は、政府のデジタル化の動向も踏まえ、国庫金の受払について一層のデジタル化を推進しています。国税(法人税、所得税など)、社会保険料等の国庫金については、キャッシュレス納付が可能となっており、金融機関の窓口まで出向くことなく、自宅のパソコン、スマートフォン・携帯電話等を利用して納付することができます。国庫金の納付は、「いつでも・どこでも・べんり」なキャッシュレス納付をご検討ください。
⇒詳しくは、国庫金事務のデジタル化(日本銀行本店ホームページへ)をご覧ください。